このサーバーは2ヶ国に分かれてサバイバルをする。なんて単純なんだぁー!
初期リス付近は運営の管理下の土地だよぉー。貿易地点とかになるといいね!
ゲーム
自分のチームの拠点にはビーコンを置きます。イベントなどの時に使ったり目印してください。
拠点周辺は壁などを作ってイベントの時の敵の侵入を防いだりしてください。
領土については初期はビーコンから半径100ブロックとするが、建築可能範囲なら拠点周辺を中心に発展させてください。特に申請する必要はありませんが、それぞれのチームの建築可能ラインは守ってください。
また、共有拠点を設けます。ここは、どこの国も出入りが可能です。貿易などの交渉にどうぞ。
オプション(追加するかも)
ダイヤ32個で20×20×20の自分または、許可した人しか入れない保護土地を設置できます。保護土地に入ると初期リスにtpされれます。(共有拠点には設置できない)
ルール(追加するかも)
(1 )殺しは基本的に禁止です!現実だったらつかまるよ?笑笑
例外として、イベントの時は許可する。また、拠点半径内に敵チームが侵入してきた場合には許可する。
違反すれば24時間のホワリス削除または、その国からの32ダイヤの罰金
(2)tnt、エンドクリスタルなどの爆発物の使用を禁止。また、リスポーンアンカーのオーバーワールドでの使用禁止。クリーパによる故意な爆発も含む
違反すれば24時間のホワリス削除または、その国からの32ダイヤの罰金。
(3)バク、チート行為、サーバーに負荷をかける行為、透明スキン、透過テクスチャ、透過アドオンの禁止。
違反すれば、BANもしくは、1週間以上のホワリス削除をします。
(4)運営が示した地図の外の建築を禁止するただし、探検は許可する。
(5)村人、モブ所持制限があるため注意する。たくさん所持したいなら街を発展させよう!!
違反チームは32ダイヤの罰金。
(6)その他、運営が不適切であると認めた場合には、BANやホワリス削除などを行います。
(7)他鯖への勧誘行為を一切禁止する。された場合は、直ちに運営に報告お願いします
イベントについて。
運営が不定期でイベントを行うことがあります。
イベントごとのルールは守ってください!
チームレベルオプション追加!
チームレベルはチームの建物ので上昇するよぉー!
10×10程度の建築1p+出来栄え1p
20×20程度の建築2p +出来栄え1p
30×30程度の建築4p+出来栄え2p
40×40程度の建築6+出来栄え2p
それ以上7p+出来栄え3p
また、高さ10につき、+1とするが最大で+4まで
高くしすぎて細長い豆腐にならないように注意
例えば、30×30で高さが20の建物
まず、4p 出来栄え少し悪いので+1高さ20なので+2で合計7p
出来栄え点は主が決めまーす。大きさについてですがあくまでも目安です。
また、極端な豆腐建築などは建築物として認めない。
moneyオプション追加!!
チーム共有通貨moneyをつかしました。これによって、ショップで買い物したり、カジノで遊ぶ事が可能。
moneyのチャージ方法
ダイヤ1個=10pとしてチャージできます。(運営にしてもらう)
建築ポイント×10をmoneyに直接追加
発展特典によって入手。
チーム内共有通貨なため、一人のプレイヤーが使うと皆んなに関わります。そのため各チームのリーダーはショップに行ける人などを制限しても構いません。(制限コマンド組みます)
ショップなどはプラグインなどを使っていませんすべてコマンドです。なのでバグなどがあるかもしれません。その場合、ショップの使用をすぐにやめて、運営に報告してください。
故意にシステムをおかしくさせる行為はBAN対象です。
10p 「犬小屋」
money80p
20p 「スラム」
保護土地無料設置(入れる者はリーダーが決めることができる)
money120p
30p 「村村してるねぇー」
money500p
拠点半径+50
初期リスへtpするコマブロ設置(一方通行)
50p 「街へ成り掛け」
money1000p
ネザーゲートを拠点周辺に設置
70p 「街だよ」
保護土地の無料設置(入れる人はリーダーが決めることができる)
money1500p
拠点半径+50
90p 「ゲシペパの街」
money2000p
120p 「ココアの街」
money3000p
拠点半径+50
150p 「ココアが神ってる件について」
エンドポータル設置
money4000p
青いところがゲッシー教建築可能範囲
オレンジがココア教建築可能範囲
黒いところはどちらも自由に建築可能範囲
0コメント